朝6時起床。13kmランニング。暑さで苦しかったですが、継続は力なりで。でも朝はいいですね。
さて、7月から9月までNHK Eテレで、3ヶ月で分かるアインシュタインが放送中です。
アインシュタインは、相対性理論で有名な物理学者ですが、よくタイムマシンが話題になります。
ポイントは、どんなに科学が発達しても、未来へは行けるかもしれないが、過去にはいけないこと。なぜか?
もちろんタイムパラドックスの問題もありますが、相対性理論によれば、過去には行けないンですよね。
未来へは行けるかもしれませんよ。
でも浦島太郎状態になるかも。
私のテーマは、「買ってでもした方が良い苦労」「どんな事があっても避けた方が良い苦労」この2つを見極めることです。
あなたが再出発しようとしているなら、あなたは、いったん、する必要のない、いじめパワハラなどから、逃れる事が出来ましたでしょうか?
意味のない苦労はしなくてよい。頼れる制度は何でも使って良いのです。
そして、「買ってでもした方が良い苦労」に邁進しましょう。
今日もあなたを応援しています。